• TOP
  • ISOの取り組み

ISOISOの取り組み

EMS/ISMS環境マネジメントシステム・
情報セキュリティマネジメントシステム

ケントクは環境に優しい会社を目指し、
安心と信頼を得る事業活動をおこないます。

ISO基本方針

株式会社ケントクは、本社、ビルメンテナンス事業、及びフードサービス事業等を通して、次のマネジメントシステムを適用して、事業の優秀性の追求と喜びのタネまきを実践いたします。

  • 1.環境に優しい影響を波及させる使命があることを認識し、快適な環境の創造と汚染の予防を行い、お客様、建物、並びに地域社会の環境保全、及び地球的規模での環境保全に取り組んでまいります。そのため、環境マネジメントシステム(EMS)を確立し、維持します。
  • 2.お客様や関係者の重要な情報を取り扱う企業として、情報セキュリティの重要性を十分に認識し、法令の要求事項を順守するとともに、情報資産を適切に保護することに努めます。そのために、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を確立し、維持します。
  • 3.経営環境の変動等を常に認識しながら、EMSとISMSの継続的な改善を行ってまいります。

各マネジメントシステムの適用範囲は、次の通りといたします。

  • 1.EMSは、本社ビル、各本部・各支社の事務所、及び、各本部・各支社の掌握する請負職場を含めるものとします。
  • 2.ISMSは、本社ビル、各本部・各支社の事務所とします。

マネジメントシステムの構築、推進にあたって

  • 1.推進メンバーで構成されるISO管理委員会を設けます。ISO管理委員会は、マネジメントシステムの確立、導入、運用、監視、見直し、維持及び改善に関わる重要事項を審議、承認するものとします。

法令等の順守

  • 1.環境保全及び、情報セキュリティの重要性を十分に認識し、特定された規格上の要求事項、法令の要求事項、規制の要求事項および契約上の要求事項を順守するものとします。
  • 2.特定された要求事項を満たすため、リスク評価基準及び文書化された手順を確立し、比較可能でかつ、再現可能な結果を生み出すリスクアセスメントを実施します。

教育・訓練にあたって

  • 1.適用要員は、環境及び情報セキュリティに対する知識と意識を向上させ、適正な環境保全活動及び、情報資産の適正な利用を行うように、継続して教育訓練を実施します。
  • 2.適用要員は、本マネジメントに違反を犯した場合、社内規定等の懲戒手順が適用されるものとします。

継続的改善活動

  • 1.月次での活動点検及び、年次での内部監査を行い、マネジメントの実践状況を定期的に確認してまいります。
  • 2.点検・監査を通じての是正活動により、継続的な改善活動の実施と年次目標の有効性評価を行ってまいります。

この基本方針を適用要員に周知し、社内外に公表します。

2020年8月25日
代表取締役社長 池井 利充

マネジメントシステムの構築、推進にあたって
マネジメントシステムの構築、推進にあたって
登録日 2000年3月 ISO14001認証取得 中国支社
2002年4月 ISO14001認証取得 大阪地区
2003年3月 ISO14001認証取得 全社統合
登録番号 EM0755
マネジメントシステムの構築、推進にあたって
マネジメントシステムの構築、推進にあたって
登録日 2011年11月 ISO27001認証取得
登録番号 IM1056